荒木造園設計に行ってきました

造園、外構についての相談で、池田市にある荒木造園設計に行ってきました。荒木芳邦氏が創業者で数々の名庭園をつくっておられる会社です。西宮市にある大谷美術館の庭園も荒木造園設計が手がけておられます。とても植栽が美しく、紅葉も […]
インテリア・雑貨ショップENNN ららぽーと甲子園

創業90年の老舗畳屋さんが、新しい畳や和室、安らぎの空間を提案しているショップです。日本の伝統的なインテリア要素を現代のライフスタイルに取り入れやすいものにした雑貨が並んでました。とくに藁一束で売られていたのは、面白かっ […]
スイートルーム ザ・プリンス京都宝ヶ池

スイートルームも案内してもらいました。G7の誘致のために建てられたホテルなので、2階から8階まで同じ部屋割りになってどの国にも差がないように設計されているそうです。インテリアは、日本と西洋を融合したデザインになっています […]
バー ザ・プリンス京都宝ヶ池

ザ・プリンス京都宝ヶ池のバーがとっても素敵だったのでご紹介いたします。まず入り口のバーの看板やドアのデザインが素敵で、バーに行ってみようかなと思うデザインでした。店内も落ち着いた雰囲気で、バーカウンターの肘置きが上質の革 […]
茶室(ザ・プリンス京都宝ヶ池)

秋の紅葉がとても映えるお茶室を見学してきました。村野藤吾さんの繊細なデザインが美しいです。是非行ってみてください。
ザ・プリンス京都宝ヶ池のエントランスロビー

先日に引き続き、ザ・プリンス京都宝ヶ池のホテルのご紹介です。エントランスロビーもゆるやかな曲線で優しく人を包みこんでくれるデザインです。とくに階段のカーブはなんともいえない美しさがありました。
村野藤吾設計 ザ・プリンス京都宝ヶ池に行ってきました。

Iインテリアコーディネーター協会関西(ICA関西)の勉強会で村野藤吾設計のザ・プリンス京都宝ヶ池に行ってきました。とても考えつくされた設計で、周囲の環境にも溶け込み、人にも優しいおもてなしの心づかいが感じられる設計でした […]
リオス・ベーカリー芦屋浜店(呉川町)

弊社から徒歩すぐのところにあるリオスベーカリーに行ってきました。とても身体に優しいパンで、すっとおなかに入ってくる感じです。店内でホットサンドをいただきました(写真撮り忘れました💦)。とても美味しかったです。是非行ってみ […]
比叡ケーブル・ロープウェイ

瑠璃光院の近くに比叡山に登れるケーブルカーがあり乗ってきました。車窓からの紅葉もきれいでした。山の澄んだ空気にも癒されました。
京都瑠璃光院に行ってきました

連休中、京都の瑠璃光院に行ってきました。二階書院の机に映り込む紅葉がほんとに美しかったです。